初めての文化祭でのライブステージ、なにが必要か分からない…
今年の担当になったけど何から始めれば…
そんな方々に文化祭/学園祭でのイベントに必要なレンタル機材選びのポイントや必要な事前準備など、まとめてお伝えします!

■ステップ1

やりたいことを決める

まずはやりたいことをまとめましょう!

イベント制作のスタートには「いつ」「どこで」「なにを」が重要です!

大きな野外ステージと小さな教室では使用する機材が異なってきますし、同じ場所でもトークショーと音楽イベントでは必要なスピーカーなどが異なります。

いつ

何月何日か?3日間など連日の場合もご相談ください!

どこで

体育館なのか、教室か、はたまた野外ステージか!?

なにを

バンドイベント!ダンス発表?講演会?

■ステップ2

借りたい機材や
予算を決める

次にレンタルしたい機材を決めましょう!

使いたいマイクの本数や楽器の種類、やってほしこと等をお決めください。

スピーカーサイズなど難しい音響機材の選定はパプリカスタッフがご提案いたします!

借りたい機材 / やって欲しいこと

楽器も音響も丸っとレンタルしたい!
バンドセットはあるから音響機材のレンタルとオペレートだけお願いしたい!など

予算

レンタル機材や人員派遣に使える金額。
やりたいことに対しての金額感や実現可能な範囲のご提案をいたします。

■ステップ3

パプリカへ相談!

ここまで来たらパプリカにご連絡ください!
ご要望の内容に最適なプランをご提案いたします。

もし借りたい機材が全て決まっている場合は機材リストからカートに入れて、そのままご注文いただけます!

お問い合わせフォーム 機材リスト

機材選びをお手伝いいたします!

やりたいことや使いたい機材の情報を元にスタッフが必要なレンタル機材をご提案いたします。

また機材内容により設営に必要な時間も異なりますので、お時間等が決まっている場合は合わせてお伝えください。

ご予算に合わせてプランを提案いたします!

借りたい機材を全部いれたら思ったより高額になってしまった、、そんな方もご安心ください!
予算の範囲でできる限りご要望に添えるよう、スタッフが最適なプランをご提案いたします。

interview

お得なセットがございます!

■ラストステップ

当日までに準備する

当日までにご準備頂きたい資料です。

スムーズな設営や進行のために可能な限りご準備ください。

バンドごとのセット図などギリギリまでわからないものは直前や当日でも問題ございません。

タイムテーブル

当日のタイムテーブルをご用意下さい。
搬入開始時間やリハの時間、本番の時間の他、完全撤収時間など搬出時間にも制限がある場合は合わせてご記載ください。

セッティング図

機材をどのようにセッティングするか、マイクをどこで何本使うのか、図になっているととてもスムーズです。

Document download

資料ダウンロード

その他 お問い合わせはこちらから

お問い合わせ